いよいよ梅雨入り、しましたね。 空には少し重たい空気が広がっていますが、 雲を突き抜けた先の、カラッと晴れた空をイメージしながら、 夏に向けて、からだをゆるめてすごしたいものです。 少し前に、整体の先生が 「余韻… つづきを読む
All posts filed under “呼吸の話”
過去、現在、未来
ここ数日、東京では風が強い日が続いています。 風や雨、雪なども浄化の印だと聞いたことがありますが、 世の中も、なにか変わり目なのかもしれませんね。 (ただの浄化マニア!) まるで夏のような日差しの下、 藍の服をま… つづきを読む
解放の総仕上げ
5月29日は、13の月の暦でいうと、 10番目にあたる「スペクトルの月」の 最終日でした。 1か月の総まとめをするのには もってこい! 、、、というのはあとから知ったのですが、 朝は、三鷹deレッスン、 午後は、師… つづきを読む
緊張と弛緩③
からだの力が抜けにくい、という人は、 家庭や仕事の環境を見直してみては? というお話のつづきです。 力が抜けない、ということは、 入れなくてもいいところに、力が入っているということ。 無駄な力を使っているわけです。 … つづきを読む
緊張と弛緩②
加藤メソッドでは、 いつも、「はく」息を意識しながら、 呼吸を行っていきます。 息をはくことを基本にして、 からだに向きあっているうちに、 「力を抜く」とか、「ゆるめる」ということに、 より意識が向くようになりました… つづきを読む