2月に入って、なんとなく、 節分や立春を意識してすごしてきましたが、 どうやら、新月の今日(正式には昨日の夜中なのかな?)が 旧暦明け、のようですね。 てっきり立春かなと思って、 ブログも書いていたのですが(てきとう… つづきを読む
All posts filed under “呼吸の話”
緊張と弛緩
東京は穏やかな立春を迎えました。 気分はなんとなくお正月で、 すがすがしい気持ちです。 いま読んでいる本の中に 呼吸について描かれている箇所がありました。 私たちの体は日々、ゆらいでいます。集中(緊張・硬直… つづきを読む
呼吸ざんまい
この週末は、呼吸三昧でした。 土曜は三鷹で少人数クラス、 日曜は代々木八幡のたたみの間で呼吸レッスンを させていただき、さらに、 師匠の加藤俊朗先生のリーダークラス 卒業生のための補講クラスも 受けてきました。 … つづきを読む
変化に意識をむけて
今月もひきつづき、 三鷹でレッスンを行っています。 三鷹駅からも吉祥寺駅からも ちょっと離れているのですが、 土曜日のレッスンも早々に満席になって、 ありがたい限りでした。 少人数のクラスで、 レッスン後のティー… つづきを読む
1時間に1本だけ
寒波を縦断、横断しながら、 短い旅から戻ってきました。 久しぶりの電車旅なうえ、 予定がけっこうな強行軍で、 寒波の影響も受けそうな地域に行ったため、 旅の途中も、ずっと空ばかり眺めていました。 お伊勢さんのおか… つづきを読む