ここ数年、めっきりテレビを見なくなり、
テレビはDVDを見るためのもの、
という感じだったのですが、
今年に入って、ドラマをいくつか見ています。
大泉洋さんが好きなもので、大河ドラマ「真田丸」を見はじめ、
春からは、「重版出来!」という出版業界のドラマも、
ラインナップに加わりました。
さらに、岩合光昭さんの「世界ネコ歩き」
という番組にもハマってしまい、、、
(テレビで猫を眺めてもえ〜っとしながら、
わが家の猫をなでるという、3D感がたまりません、、、
猫も画面にくいつくんです・笑)
テレビっ子だった、ひと昔前を思い出しながら、
適当にたのしんでいるのですが、
先日の「真田丸」、見た方いらっしゃいますか?
踊りの先生が踊り子さんたちに、
「丹田から息をすーっとはくと力が抜けるのよ!」
と教える場面があったのです。
さらに、それを見た、堺雅人さんが演じる真田信繁が、
気が焦っている豊富秀吉や徳川家康に、
「丹田から息をはくのです!」
と助言する場面も出てきて、
わが家では、これから「丹田」が流行るのでは!?
と、違う意味で盛り上がりました(笑)
「真田丸」では、コメディタッチで
丹田が取り上げられていたのですが、
加藤先生もご著書の中で、
緊張する会議などの前に息をはくといいと書かれていて、
ドラマとはいえ、秀吉や家康がしていたことと、
わたしたちが今していることに、
実際そんなに大きな違いはないのでは、、、、
と想像をふくらませていました。
戦国時代、切腹のときは、丹田のあたりを切りますし、
武道やスポーツだけでなく、
能や歌舞伎といった、古来から伝わる踊りでも、
丹田を意識した動きをしていたはず。
「丹田」という感覚は、日本人のDNAに、
もともと備わっているものなのかもしれませんね。
たまには、500年、1000年前に感覚をトリップさせて
息をはいてみるのも、何か発見があるかもしれないな、、、
なんて思いました。
ーーーーーーー
*呼吸レッスン@代々木八幡クラス
5/5(木・祝) 10:00〜11:00
5/12(木) 19:00〜20:00
5/14(土) 10:00〜11:00
5/26(木) 19:00〜20:00
→くわしい内容はこちらへどうぞ
*三鷹deレッスン(少人数クラス)
5/22(日) 10:00〜11:30
5/29(日) 10:00〜11:30
(呼吸レッスン70分、ティータイム20分)
→くわしい内容はこちらへどうぞ
→ご予約はこちらへどうぞ
*手編み靴下ブランドAmine(アミネ)のインスタ、はじめました!