からだというのは、 緊張と弛緩のバランスが取れていることが とても大切だそうですが、 なにかと忙しい現代人は、 気がつくと緊張が強くなりがちです。 呼吸でいえば、 緊張は「吸う」ほう、 弛緩は「吐く」ほう、 にあたり… つづきを読む
All posts filed under “呼吸の話”
雑念対策/Amine、並んでます
呼吸のレッスンで、 「雑念がたくさん浮かんでくるのですが どうしたらいいですか?」 とよく聞かれます。 雑念、、、、 浮かんで来ちゃいますよね! うっすらとした記憶で、たしか師匠は、 なんにも浮かんでこなくな… つづきを読む
アツいのが好き
長い連休があけて、 ささくんのサラダ本も無事に納品されて、 ほっとしています。 本づくりといえば、 久しぶりに「重版出来(じゅうはんしゅったい)」 という連続ドラマをみていまして、 漫画の週刊誌の編集者が主人公なので… つづきを読む
波のリズムで
久しぶりの夜レッスンin代々木八幡、 でした。 わたし自身も、加藤俊朗先生の 朝日カルチャー夜クラスに通っているので、 夜レッスンのよさは知っていたのですが! 代々木八幡の夜、、、 、、、なんか、よかったんですよ… つづきを読む
呼吸、後日談
5月だというのに 東京は汗ばむような陽気。 半袖を着はじめるのって、 こんなに早かったでしょうか? 日曜日は、三鷹deレッスン。 午前と午後の2回、行いました。 少人数クラスのたのしいところは、 終わったあとのテ… つづきを読む