意識して感じる③

さて、昨日ご紹介した、
加藤俊朗先生の著書の一節、
感覚の仕組み>について、
もう少し掘り下げたいナ、と思います。
呼吸のレッスンでいつも行っている
「意識して感じる」練習は、
つまり、加藤先生の本でいうところの
「閾値(いきち)」をより低くするための訓練で、
感覚というアンテナを磨くためのもの。
えんぴつの話と合わせて考えると、
「閾値」を低くする=力を抜く
ということなのかと、気づきました。
あらためて該当箇所を読み直してみると、
「感覚受容器と神経がともに正常の時にだけ、
 正常の感覚が得られます。」
   『呼吸が<こころ>と<からだ>をひらく』
      (加藤俊朗著、春秋社刊)より引用
という部分が目にとまりました。
「正常なときに正常な感覚が得られる」
ということは、
「感覚が鈍っている今」
は正常ではないということ。
わたしたちがもっている感覚は、
もともとが鋭敏、というわけです。
「呼吸法を身につけることで、本来の自分を取り戻せる」
ということをよくお話していますが、
「本来の自分」って、
思っている以上にポテンシャルが高いみたい!
、、、わくわくしますよね!
 
玉ねぎの皮をむくようにいらないものがはがれていき、
文中にあった、「深部感覚」まで到達するころには、
「からだの声」も確実に聞こえているはず。
 
「意識して感じる」呼吸は、
レッスンを受けていただくか、
『呼吸の本』(加藤俊朗著、サンガ刊)の付録CDがおすすめです。
 
ある程度、感覚がつかめたら、
誘導がなくてもできるようになるはず!
ぜひ、チャレンジしてみてください☆
 
 
*代々木八幡クラス
1/9(土)18:00〜19:00
1/31(日)10:00〜11:00
2/7(日)13:30〜14:30
2/20(土)10:00〜11:00
くわしい内容はこちらへどうぞ
*ご好評につき2016年も! 三鷹deレッスン(少人数クラス)
1/17(日)10:00〜11:30
1/30(土)13:30〜15:00
(呼吸レッスン70分、ティータイム20分)
 
くわしい内容はこちらへどうぞ
 
→レッスンのご予約はこちらへ