蓼科にある「ハーバルノート」という
とてもとてもすてきな場所で、
この3か月、アロマテラピーの勉強をしていました。
香りに関しては興味がないほうで、
好きだなと思う香りは極端に少なく、
ほとんどが好きじゃないな、、、という感じだったのですが、
年のはじめにホロスコープをみていただく機会があり、
「嗅覚」というキーワードが浮上し、「香りとかどう?」
と言われたのです。
鼻はわりときくほうかなと思っていたのと、
「この人になら習いたい!」という方が近くにいたのと、
ちょうど募集がかかったのとで、
急にはじまったのです。
講師は、ハーバルノート店主の萩尾えり子さん。
蓼科に移って45年だそうで、ハーブやアロマ好きの間ではとても有名な方。
過去に3回ほど取材させていただきましたが、
西の魔女あらため、蓼科の魔女という感じで、
とにかくチャーミングなんです、、、!
週に一度で3か月、毎回毎回が濃密で、
あの場所で学べることがなんとも贅沢だったなと、
思い出すたびにうっとりします、、、
「勉強」という形で時を過ごしたのは、
学生時代ぶり、とすると、25年来になるでしょうか、、、
どんなことを学んでいたのか、
ものすごくざっくりお伝えすると、
・アロマオイル(精油)の基礎知識や実践
・嗅覚や自律神経など、からだのこと
という感じです。
もともと強い関心をもっているからだのことと
「アロマ」というあたらしい領域とを
結びつけながら学んでいったため、
ものすごく! 刺激になったし、
とにかく、ひたすら、たのしかった~!!!!
大脳の外側を覆っている大脳新皮質(ぐにゃぐにゃした腸のような部分)
は知性や理性をつかさどり、
視覚や聴覚は、まず大脳新皮質に伝わります
(ほかの動物に比べて、ヒトの脳の大脳新皮質は
著しく発達しているそう)。
対して、大脳の真ん中あたりにある大脳辺縁系
(視床下部、松果体、扁桃核など)は、
本能的な活動をつかさどり、
嗅覚情報は、大脳新皮質がつかさどる知的な解釈を経ずに、
直接その大脳辺縁系に(つまりは本能に)、
ダイレクトに伝わるのだそう。
あえてくわしく書きましたのは、
近いうちにアロマの試験がありまして、
絶賛復習中のためです(笑)
医学を勉強された方やアロマを学んだ方には
当然の知識かと思いますが、
初回にこのことを知ったとき、なんかしびれましたね~、、、
あるとき、えり子先生に、
「好きだなと思う香りは極端に少なくて、
ほとんどが好きじゃないと思って生きてきましたが、
今のところは結構平気です」
とお伝えしたところ、
「そういう方、多いわよ。
そのアロマオイルがどういうものか、
によるかもしれませんね」
と。
たしかに、
植物のエッセンスを凝縮したのがアロマオイルで、
同じ植物でも植物の産地や国によって違うし、
どういった方法で抽出したかでも違ってきます。
野菜の味がいろいろあるように、
アロマオイルの質が変わるのも当然のことだな、と納得。
さらに先日、ラジオで嗅覚について、
ある大学の教授の談話として話していたのですが、
なんでも、五感のなかで最強の記憶力をもつのは、
嗅覚なんだそう。
(ふとしたときかいだ香りに、
別れたパートナーを思い出すやつ!)
嗅覚は五感の中で唯一、
喜怒哀楽や記憶を司る脳の部分と直結しているから、
そのときの感情やにおいは記憶と密接に結びついている。
(まさに勉強した通り! )
五感の中で唯一、嗅覚は衰えない。
脳の神経細胞は20代をピークに減少の一途をたどるが、
嗅覚と記憶に関する神経細胞だけはあらたに生まれていく。
トレーニングで補うこともできる。
(なんとー!!!)
こころの相づちつきでお届けしましたが、
唯一衰えないのが嗅覚ってすごくないですか!?!?
(よきタイミングで嗅覚情報が集まってくるのもすばらしいな!
とWで感動)
一方で、ズームで話す、マスクをして会う、
という機会が増えたことで、
記憶力が低下しているという話も聞きました。
嗅覚が作動していないから、という意見もあるとか。
いずれにせよ、今この時代に、
唯一衰えない「嗅覚」というものにフォーカスすることは、
何か意味があるなあと感じています。
五感をとぎすませることで
第六感を得ることができる、といったのはどなただったか、、、
とにかく、感覚をとぎすませていくことに
ますます注力したいと思っています!
そうそう、
わたしが行っている呼吸レッスンは鼻で呼吸をするため、
レッスン中は、いやじゃなければマスクをはずすか、
マスクから鼻だけ出して行ってください、
とお伝えしています。
多くの人は、マスクをしたまま呼吸法をしても、
十分にリラックスできない、
あるいは、リラックス度合いはかなり低いため、です。
不安や心配があるとしたら、まずはそこに向き合って、
何が不安なのか、何が心配なのかを
とことん掘り下げていくのがよさそうです。
わたしも、先だっての夏至のタイミングから、
自己流のジャーナリングというのをはじめており、
まさにその「掘り下げ」を日々しているところ!
これがすごく発見がありまして、、、
そのことはまた書きますね!
今月のレッスンは、
7/10(土)、22(木・祝)、24(土)です。
くわしいご案内はこちらへどうぞ!