ここでいう「早い呼吸」というのは、 丹田で行う呼吸を早いリズムで行うこと。 息は鼻で行い、 鼻からフッ、フッ、フッ、とリズムよくはいていくのですが、 おなかの呼吸に慣れていないと、 途中で苦しくなってしまいます。 … つづきを読む
All posts filed under “呼吸の話”
FAQ①「うまく呼吸できているのかわからない」
今日から突然はじまった、 FAQ(よくある質問)シリーズ! はじめてレッスンを受けていただいた方が よくおっしゃるのが、 「言われた通りやっているのですが、 息をはけているのかどうか、 自分ではよくわからないんです……」… つづきを読む
猫のおなか
わが家では、猫を2匹飼っています。 おそらく多くの愛猫家に負けず劣らず、 携帯電話の写真は猫だらけですし、 ふと気を許したら、 呼吸ブログが猫ブログになってしまいそうなほど、 わが家の猫たちにはメロメロなのですが、 そん… つづきを読む
アイリーンさんの新刊、発売!
東京は久しぶりの晴れ。 光合成しているような気分で、 日差しを浴びながら外を歩きました。 そうそう、先日すてきな本が届きました! 平良アイリーンさんの、 ピッカピカの新刊! 『ホ・オポノポノ ジャーニー ほん… つづきを読む
谷川俊太郎さんのことば③
谷川さんが出演された「あさイチ」を見て、 「自分の足を通って土壌からことばを吸い上げてくる」 というコメントを聞いて、 加藤先生の「立つ呼吸」のときの感覚とまったく同じ! と勝手に思ったわけですが、 さて、実際はどうなの… つづきを読む