基本の呼吸レッスンの中に、 「脳を活性化させる呼吸」 というものがあります。 やりかたは、 片方の鼻の穴にティッシュを詰めるか、 鼻の穴を指でふさぐかして、 片方ずつ呼吸をしていきます。 (ヨガでも似たような呼吸があ… つづきを読む
All posts filed under “呼吸の話”
ヨガと呼吸
13の月の暦でいうと、 今日は新年から数えて5番目にあたる、 「倍音の月1日」。 あたらしい28日がはじまります。 今朝は、西荻窪の「ていねいに。」で、 月2回、日曜日に行われている 梶野真紀さんのヨガクラスに参加し… つづきを読む
感受性を高める
雨の土曜日。 午前中は、からだの勉強をしてきました。 いつもは夜のクラスを受けているので、 朝のクラスだとまた先生も違って、 別の学びがあります。 今日聞いたお話のなかで、 いちばんこころに残ったのは 「感受性を… つづきを読む
週末エアーレッスン②
昨日に続けて、 エアーレッスンです! 呼吸の前にからだをほぐす方法として、 昨日は、股関節をゆるめる方法を お伝えしました。 そのつづきです。 股関節をゆるめたら、 肩の力を抜きます。 いや、抜きますといっても、… つづきを読む
土曜日のレッスン
先週の土曜日は、 朝から呼吸レッスンの日でした。 はじめての方が半分、リピートの方が半分。 リピートの方も、久しぶりの方が多かったので、 基本の姿勢から丁寧にチェックしていきました。 レッスンのあと、 … つづきを読む