少し前のことですが、不食の弁護士・秋山佳胤さんの講演に行きました。 以前、在籍していたマーマーマガジン編集部のイベントで、 秋山先生の講演にうかがったことがあるのですが、 そのときの体験がすばらしくて、ずっとずっと記憶に… つづきを読む
All posts filed under “本、映画、音楽、culture”
本とわたし ②
昨日のつづきです。 これまで好きな本をたどっていったら、仕事と生き方ともかなりリンクしていた、 という話でした。 自分のなかで、作りたい本のジャンルが、「衣食住」から「こころとからだ」にうつっていったきっかけが、 『冷え… つづきを読む
本とわたし ①
本や雑誌まわりの仕事をしている人は、十中八九、 子どものころ、本が好きだったんじゃないかと思いますが、 ご多聞にもれず、わたしもそのひとり。 あるとき、家の本棚を見ていたら、ふと、好きな本と仕事が、かなり連動していること… つづきを読む
アファメーションをいつも
昨日は満月でしたね。 よく読んでいるkeikoさんのブログでは、 新月のみならず、満月もアファメーションするといいとあるので、 ちょっと前から試してみています。 新月と満月とでは書き方を変えたほうがいいそうで、それも実験… つづきを読む
『大人のおしゃれ手帖 9月号』発売!
8/7に『大人のおしゃれ手帖 9月号』(宝島社刊)が発売します。「残暑の蓼科 〜萩尾エリ子さんを訪ねて」を担当させていただきました。 今年のはじめに、初めてお会いした蓼科ハーバールノート・シンプルズの萩尾エリ子さん。 … つづきを読む