北欧にはまだ一度も行ったことがありませんが、 ずいぶん前から、ラトビア雑貨を扱う店を営む友人に、 手仕事が大切にされている国だと、聞いていました。 ラトビアは手編みがさかんです。 まだ行ったことはないものの、靴下はもちろ… つづきを読む
All posts filed under “本、映画、音楽、culture”
自然とつながる/草暦
冷え込んだ、とある冬のフライデー。 雪が降るかも? という話を小耳に挟みつつ、撮影に向かいました。 ある方の季節の手仕事を追う取材で、今回で3度目になりますが、 この体験、個人的にもとてもうれしくて! 取材しつつも、か… つづきを読む
葛藤を手放す①
すっかり体調が戻り、気持ち的にはずいぶん前から完全回復! なのですが、鼻声だけが残ったままです。 からだにはまったく支障がありませんが、 お電話などでは心配されてしまい、鼻声の威力を感じます、、、。 なんだか鼻声期間もだ… つづきを読む
パターソン/不定期メルマガ
最近、つづけて3本映画を見ました。 めずらしく(といってはなんですが、、、)全部アタリで! それぞれが、それぞれに、まったく違う感動と、感慨とを与えてくれました。 せっかくなので、その中のひとつをご紹介しますね。 まずは… つづきを読む
風邪/わたしの手帖!
風邪をひきました、、、。 ほこりアレルギーだと思っていた(思いたかった)喉のイガイガは、 やはり風邪の前触れで、足湯をしたり、半身浴をしたりもしましたが、 日に日にからだは冷えていき、、、 近頃、からだの負担になるような… つづきを読む