コラボレッスン② 〜3秒を超えていけ

あれやこれやでだいぶ遅れてしまっている
インチャケア&呼吸レッスンのレポートですが、
伝えたいことや発見はいろいろありまして、、、!
マイペースな更新ですが、おたのしみいただければさいわいです。

さて今回のレポートは、いただいたアンケートをご紹介していきながら、
すすめていきますね!

:::::::::

インナーチャイルドケアってどんなことなのかな~と思っていたのですが、
かおりさんご自身の言葉でやり方を教えてくださったのがよかったです。
いろんな方に寄り添おうと思う、やさしいお気持ちが
強くこちらにも伝わってきました。
Tさん

ここ数年 もっと自由になりたい なんだかしんどいと思いながら子育てをしていて
色々な本を読んだり試してみたりしていました
インナーチャイルドケアについても呼吸についてもずっと興味があり、
お二人のブログを読みながらもなかなか実際に会いに行くことができず
今回えいっ!と会いに行ってお二人の話を聞いて
それだけでかなりの解放を味わいました
会いたい人に会いに行くっていいですね
ありがとうございました
Mさん

苦行をしないと人間成長しないとか、苦労しないと徳は得られないとか、
いろいろすり込まれてる気がしますが、そんなことはまったくなく、
ひょいひょい軽くステップアップして近道して行けるんだなー、と知りました。
そしたら、気持ちが軽くなりました。
また、おはなしをお聴きしたいです!!!
I さん

:::::::::

ずっとインナーチャイルドというものに興味があったTさん、
ようやくタイミングがあったというMさん、
それぞれにフィットする部分を持ち帰っていただいたのかな、と感じました。

実は I さん、事情があってだいぶ遅れていらしたので、
インチャケアの話は20分ぐらいしか聞けなかったのですが、
いま必要な部分はしっかり届いたのが本当によかったし、
呼吸の感想も、とても深い実感を伝えてくれました。

時間の長さとかも関係ないし、すべてはタイミングなのかな、
ってつくづく思います。

会に参加せずとも、こういったブログで十分という人もいるし、
参加した人から聞いた話で気づく人もいるだろうし、
5年後にふと思い出して、ぜんぜん違う人からまた話を聞いてはっとする、
なんてことも起きる。
それもまた必然かな、って思います。

4回めとなる今回、はじめての人もリピートの人もいるなか、
よりシンプルに本質をズバッと伝えたい!
と思いつつ、この時点ではうまく言語化できてなかったので、
そこはかとなく、そのムードだけかおりさんにお伝えしたところ、
本人がおっしゃるところの獣感(笑)で、
見事に汲み取ってくださったお話会でした。

もう完全に、インチャ落語として仕上がってるので
(うちでも、めくりをご用意したい、、、)
わたしもすぐ、観客として入り込んでしまい、
おかげさまで、毎回たくさんの発見や気づきがあります。

かおりさんのお話、ときどき、話している途中でふっと立ち消え、
沈黙の時間がおとずれることがあるのですが、
一番最初にその場に立ち会ったときは、正直ドキリとしました。

でもなぜか、大丈夫、待とうと思えた。
沈黙の時間は、そうだなあ、、、3秒ぐらい?
実際はもちろん問題なく、3秒後にあたらしい話がまた淀みなくはじまっていきましたが、
今思えばこれも、わたしのインチャが反応したのですね。
(またここで書きながら気づくパターン、、、)

子どものころ転校が多くて、最初の自己紹介と、さよならの挨拶の場を何度も経験して、
あがり症のわたしは人前で話すのが本当に苦手でした。
沈黙と、それによって集まる人の目がこわかったんだと思う。

人前に立っての沈黙3秒って思ったより長いものですが、
沈黙のかおりさんに、(こころのなかで)大丈夫って声もかけられたし、
なんなくその3秒を乗り越えていく姿に、わたしのインチャはものすごく癒されたんだって、
今ここで気づきました。

こうして、あとからあとから発見が出て来るのが、
インチャケアのすごいところだし、喜びだと、こころの底から感じています。
だって、出てきた分だけ軽くなるんだもの!!!!!

そう、いつかの会で、インチャがインチャを癒すのだと、
かおりさんがお話してくれたのを思い出します。

もうちょっとだけわたしの話を続けますが、
もうひとつ思い出したことがあって、、、

小学校のとき、国語の教科書を読むのがとても好きでした。
本が好きで、4月に教科書をもらうと、物語の部分をすぐに読んでしまって。

さらに、授業中に人前で教科書を読む、というのも好きだったんです。
(人前で話すのは苦手なのに、なぜ、、、)
順番が回ってくるのがたのしみで、もっと長く読みたいなとも思ったし、
「はい、じゃあ誰か読んで~」と先生にいわれると手をあげたりもしてた。

もう少し大きくなると少女漫画が大好きになり、
いつの間にか、ひとりで漫画を読むときは、
セリフをぶつぶつ声に出していいながら(少し演じながら)、
漫画を読むクセがついてました(、、、爆)
たぶん、「ガラスの仮面」が好きすぎて、
劇中劇のあたりからやりはじめたような気が、、、

そんなこと思い出していたら、ふと、
この教科書を読む感じ、漫画をぶつぶつつぶやく感じって、
呼吸の誘導をしているときの、なんともいえない気持ちよさに似てる、
って思ったんです。

誘導のことばは大きく変わるものじゃないので、
教科書やセリフに近しいところがあるし、
目をつぶっているので、人前だけど人前じゃないというのも、
わたしのなかの矛盾を解消してくれている。
こんな解消法があったなんて、目からウロコ!!(笑)

そもそも呼吸しながら話しているわけですから、
誘導しているわたしも気持ちいいに決まっているのですが、
さらなる意味あいが、わたしにはあったのかな。
そんなことに気づかせてくれたインチャに、
あらためて、よろこびと感謝の気持ちがわいてきて、
乾いた泉にうつくしい水が補給された気分です。

得意なことをするとほめられる、といいますが、
誘導の声については、ほんとうにみなさんにほめていただいてまして、
自分ではよくわかりませんが、
その時間、サイコーーーーに気持ちいいことは確かです!
気持ちいい、に注力していくことこそ、
呼吸の真髄、、、

と、長くなりましたの、いったんここで。
感想特集、まだまだつづきます。

◎呼吸レッスン
・基本クラス@原宿(リピートの方もOK!)
9/2(日)10:00~11:00
→詳細はこちら