梅仕事

先日いただいた梅の香りが紙袋から漂ってきます。
数日置いておいたら、追熟して黄色くなりはじめたので、梅仕事ををすることに。
 
青梅には青梅の、熟した黄色い梅には黄色梅の、よさがあるのだと思いますが、
青梅向けの梅仕事を調べていたので、少しでも青いうちにと、
青と黄のハーフという、めっちゃ中途半端な状態ですが、
やってみることにしました。
 
先生は、石田紀佳さんのご本、
魔女入門』(すばる舎刊)と『草木と手仕事』(薫風堂)!
 
つくりかたが、口語調でざっくり書いてあるところが、きばらなくていいんですよネ。
 
2キロの梅を3種類につけました。
左から、白梅漬け(塩漬け)、デザートワイン(みりん漬け)、青梅醤油(しょうゆ漬け)。
 
はじめての梅仕事のときは、梅酒を3リットル瓶でつくったのですが、
当時、甘いお酒があまり好きじゃなかったのと、度数もわりに高かったので、なかなか減らず、、、、
という経験から、今回は小分けに3種類に。
 
白梅漬け、というのは実はあまり食べた記憶がありませんが、
超すっぱい!という感じじゃないそう。
料理のトッピングにしたり、サラダに混ぜたりしてもよさそうです。
 
デザートワインは、梅酒みたいな感じですが、
試しにかがせてもらった香りがとっても濃厚で、、、!
2種類のみりんでつくったので、味に違いが出るかどうかもたのしみ。
 
青梅醤油は、実はおつまみにもおやつにもぴったりで、
梅の酸味がついたしょうゆは、お刺身なんかにも合うそう。
刺身好きのわが家では重宝しそう〜。
 
梅仕事、これからがピークですよね!
梅干しだとちょっと大変、、、と思うかたには、この3つがおすすめ! 
慣れないわたしが3種類つくっても、1時間半でできました。
 
瓶詰めが並んでいる光景にうっとり、、、。
これを眺めているだけでも癒されます☆
 
 
◎呼吸レッスン・単発クラス
6/3(土) 10001100 @千駄ヶ谷 
6/11(日) 10001100 @代々木八幡 
6/18(日) 10001100 @八幡山 
6/25(日) 10001100 @千駄ヶ谷
→詳細はこちら 
 
◎呼吸レッスン・連続クラス
<募集開始! 三鷹deレッスン vol.10(少人数)>
第1回 6/11 (日) 13:00~14:30
第2回 6/18 (日) 13:00~14:30
第3回 7/2  (日)13:00~14:30
→詳細はこちら
 
◎『人と料理』に掲載していただきました!
5/2発売、写真家・馬場わかなさんの作品集『人と料理』(アノニマ・スタジオ刊)で、
食とからだにまつわるインタビューと写真を掲載していただきました。
 
◎「暮らしとおしゃれの編集室」にて、わたし自身の
「カラダとココロを整える方法」をご紹介しました
vol.1 冷えとり、わたしの場合 
vol.2 秋冬の冷えとりスタイル 
vol.3 手編み靴下amine(アミネ)のこと 
vol.4 息を吐くだけの呼吸法 
vol.5 からだとこころはひとつ