手前味噌 ②

味噌づくりの行程その1、大豆を煮る。

朝から呼吸レッスンだったので、この行程はいきなり夫の担当に。

多少、出鼻をくじかれた感があったのですが(笑)
、、、これが結果的によかったのです。

夫は、慎重にコトをすすめるタイプ。
おさこ先生が書いてくれた、これまた丁寧な手順のポイントに線をひきながら、
書いてある通りに煮てくれました。
おそらくわたしだったら、
浅く仕入れた知識が頭からはずせず、どこかはしょったり、変更していたかも、、、。

呼吸レッスンもしかり、ですが、
誰かに何かを教わるときは、やっぱり素直が一番!ですよね。
いかに先入観や自分の考え、別の人がいったこと、雑念などをまじえずに、
素直に実践できるかが上達のコツだな、と。
わたし、大豆煮なくてよかったな、、、と。

そのあとは先生が登場して、こまごま指南してくださったおかげで、
無事に味噌の元?は完成。

すべての材料を混ぜるところは、想像以上に力仕事で、
味噌玉をつくって甕に詰めていくのが、いちばんたのしかった!
あとはときどき中身をチェックしながら、じっくり寝かせるだけ、、、
もうすでに、来年は豆こうじで赤味噌をつくりたい!
という野望もでてきています(笑) 
 
さらにこの日、おさこ先生には包丁とぎまで伝授していただきました。
(これも長年の夢だった、、、!)

ひたすら修行のような作業をつづける先生、、、
ある料理家の先生も本に書いてましたが、忙しい時やこころが揺れるときなんか、
深夜に包丁といだりするのだそう、、、

結構たいへんそうだったので、あっさり、
夫チームにやってもらおうか、とバトンタッチ。
おかげさまで、切れ味が抜群になりました!
が、切れすぎて、どうにも慣れません(笑)

そうそう、この日は、おさこさんの妻で、『サラダの本』チームでもある、
スタイリスト鈴木えりこさんもいらっしゃいました。

味噌づくりをあたたかく見守ってくれつつ、
人見知りなうちの猫たちと遊びつつ、
作業に疲れて遠い目をしがちな友人とわたしに、
最近はまっているらしい足ツボの話をしてくれたりして。
ゆるゆると穏やかなひととき、、、☆

ちなみに、今年のおさこ家の仕込みは30kg超だとか!
ふつうの家庭の4〜5倍ぐらいでしょうか。すごいですね!!
「来年は大豆からつくる! 」っていってました(笑)

よい頃合いは、11月以降ということなので、
各家庭の手前味噌をもちよって、味噌解禁パーティの予定!
きゅうり片手にテイスティングとか、たのしそうですよね〜。

◎呼吸レッスン・連続クラス
<ただいま募集中! 三鷹deレッスン vol.7(少人数)>
第1回 3/12(日) 12:30〜14:00
第2回 3/19(日) 12:30〜14:00
第3回 4/2 (日) 12:30〜14:00
→連続クラスの詳細はこちら

◎呼吸レッスン・単発クラス 
2/23(木) 19:00〜20:00 @千駄ヶ谷 
3/5 (日) 11:00〜12:00 @千駄ヶ谷 
      →同会場にて、午後はamineのWSを開催(詳細はこちら
3/18(土) 10:30〜11:30   @八幡山
3/19(日) 10:00〜11:00 @千駄ヶ谷 
→単発クラスの詳細はこちら

◎amine・ねじり靴下編みワークショップ
第5回 2/26(日)13:30〜16:30 
→キャンセル1名でました。ピンときた方はこちらへ

第6回 3/5(日)13:30〜16:30
→午前中は呼吸レッスン、午後はamineとW開催です! 
 ねじり靴下編みWSの詳細はこちら

◎鳥取・nabikaにてamine展示販売中!
→くわしはこちらへ