『大人のおしゃれ手帖 9月号』* 一本締め

明日発売の、
 『大人のおしゃれ手帖 9月号』(宝島社刊)、
表紙は女優の鈴木保奈美さん。
あいかわらず、おきれいですね。
 
今月は、「お盆1枚」に季節の室礼、
という企画で文章を担当しました。
前号につづき、ふたたび、
室礼(しつらい)研究家の山本三千子さん
取材をさせていただいたのですが、
しつらいの世界は知れば知るほど深いです、、、。
 
たとえば、お月見のときに備える
団子の形、個数、お供えを置く位置など、
器の形や色など、すべてに意味があります。
 
中国由来の陰陽五行、
大陸から伝わる仏教、
八百万を奉る日本古来のしきたりなどが入り混じり、
日本の四季や風習、日本人の気質が加わることで、
あいまいで、おおらかになっている感じ。
 
大きくみれば、
日本にあるものすべてが、
外からの何かや誰かとのコラボレーションですね。
 
参加したときのことを書きましたが、
ゲストの大友良英さんの話で、
日本人は、いきなりみんなで一本締めをやっても、
ぴったりリズムが揃うのに対して、
外国人は、何度か練習してやっても、
うまく合わないのだとか。
 
じゃあやってみようか、
と突然みんなでやってみると、
なるほど、ばっちり音が合いました(笑)
 
一本締めのリズムや間合いは、
どうやら、日本人特有の
からだにしみついた感覚みたいです。
外国の方には、何か別のリズム感が
しみついているのでしょうね。
 
一本締めなんて何年ぶりだったかなあ、、、
と思い出せないほどでしたが、
イベントが終わって、たった5日の間に、
一本締めを1回、三三七拍子を1回、
行っている場面に遭遇!
 
大友さんの話を聞いてなければ、
間違いなくスルーしていました。
そうやって、聞くともなしに耳から音が入り、
心身に刻まれていっているのでしょうね。
 
ほかにもいろいろ、
そういうものがあるんだろうなあ。
日本ならではの風習や習慣をひもといていくと、
眠っていた感覚が取り戻せそうな気がします。
 
ーーーーーーーーーー
 
*呼吸レッスン@代々木八幡クラス
8/7(日)   10:00〜11:00
8/20(土)   10:00〜11:00
8/22(月)   19:00〜20:00
9/11(日)   10:00〜11:00
9/25(日)   10:00〜11:00
→くわしくはこちらへ
 
*三鷹deレッスン連続クラス(全3回、少人数)
第1回 8/21(日) 10:00〜11:30
第2回 9/4(日) 10:00〜11:30
第3回 9/18(日) 10:00〜11:30
(呼吸レッスン75分、シェアタイム15分)
→くわしい内容はこちらへ
 
 
◎ご予約はこちらへどうぞ
 
◎手編み靴下ブランドAmine(アミネ)のインスタ はじめました!